引っ掛けシーリングとは??


天井照明を購入する場合、「シーリング」という言葉を耳にする機会が多い
かと思います。

今回は、"引っ掛けシーリング"について
お話しさせて頂きますので、これから新しい照明を探したり、照明交換を検討している方はぜひ参考にご覧ください。


天井照明の場合は、コンセントではなく(※使用したい場所によります。)
"引っ掛けシーリング"という器具を使用して天井から照明を吊る事がほとんどです。

そこで引っ掛けシーリングとは??

天井照明を使用する際に、天井に設置される電源ソケット、それに固定するプラグが引っ掛けシーリングと呼ばれます。
言わば、天井照明用のコンセントのようなものです。


下記写真が、引っ掛けシーリングの主な種類となります。

見たことある。という方が多いかと思いますが、
こちらの天井側をシーリングボディ、



こちらの照明側の端子をシーリングキャップと呼びます。



引掛シーリングボディとシーリングキャップがセットとなり、
天井照明を取り付ける事ができます。

一言にシーリングと言っても形や仕様は様々です。

基本的に、シーリングボディが天井に設置されていれば、
どのタイプの照明でも取り付ける事が可能です。


ただ、一番気をつけなければならないのが耐荷重。

照明の重さによって、シーリングボディの種類や吊り方に違いがあります。

まず、照明の重さが
5kg以内であればどのシーリングボディでも取付けることができます。


また、5kg以上の場合だと
"引っ掛けローゼット"と呼ばれる下記写真のシーリングボディを使用する必要があります。

※引っ掛けローゼット・・・耐荷重10キロまで




横に付いているツメのような部分にワイヤーやチェーンなどを取り付け照明本体と連結させる事で10kgまでの照明を吊ることが出来ます。

大きな括りとしては
「引掛シーリングローゼット」という1つの名称で定義されており、
役割は同じで引掛シーリングよりも照明の重さに耐えることができます。


とはいえ、引っ掛けローゼットでも耐荷重は10kgまでなのでそれ以上の重さの場合は、
別で吊り元が必要となるため、天井自体に加工が必要になる場合があります。


無理に耐荷重以上の重さの照明をつけようとすると引っ掛けシーリングの破損や照明の重さに耐えきれず落下してしまう恐れがあるので注意が必要です。


コンセントから引っ掛けシーリングの加工工程をご覧ください

 

コンセントからシーリングキャップへ。
                ↓↓↓



シーリングキャップを引っ掛けシーリングボディに取り付け加工終了。
                      ↓↓↓




このように引掛シーリングボディは、
天井照明を取り付ける上で欠かせない器具になります。

また、他にも"ダクトレール"という照明器具があり、
"ライティングレール"とも呼ばれ、
照明を付けることができるバー状の器具です。



レールの内側全体に電気が通っていて、レール上のどこの位置でも取り付けが可能です。
一般的には、ペンダントライトやスポットライトを取り付ける事が多いですね。

ただし、
ダクトレールは、通常の照明器具や引っ掛けシーリングでは
異なる配線構造になるので下記専用のプラグがないと取付けができません。

とはいえ、通販など身近で購入ができるので心配はいりません。


また、ダクトレールには2つのタイプがあります。

ひとつは、店舗や商業施設でよく見られる
天井面にレールが這うタイプです。

こちらは、設置に電気工事士の資格を要するため、簡易に使用、設置は難しいためマンションや一般住宅ではあまり見られません。


もう一つが、
天井の引掛シーリングボディに取り付けられる簡易版ダクトレール
というものがあり、照明同様の取り付け方法で
資格の有無はなく、工具なしで誰でも簡単に取り付けができます。


ただし、天井に引っ掛けシーリングが無い場所は電気工事士の資格が必要になるためその場合は近くの電気工事店にお問い合わせ下さい。


ダクトレールのメリットとしては、
・天井に引っ掛けシーリングボディが設置されていれば取付が可能。
・ダクトレールに、いくつも照明を取付ける事が可能なため自由度が高い。
・グリーンインテリア(観葉植物)などを吊る事もでき、インテリアとしても活躍します。

などといったメリットが多数あります。


ただし、気をつけなければいけない点もあります。

引掛シーリングボディが設置されていても、基本的には設置はできますが
天井に穴を空けて固定しなければないと言ったタイプもあります。



上記は、"フル引っ掛けシーリング"になりますが
これ以外のシーリングボディへダクトレールを取り付ける場合では天井への穴加工が必要となるケースが多く見られます。

なので、ダクトレールの使用有無に関わらず天井シーリングボディタイプが
"フル引っ掛けシーリング"だと便利かもしれないですね。

もちろん簡易版ダクトレールによって
フル引っ掛けシーリングでも天井に穴をあけて固定しなければならないタイプもあるので購入の際は注意が必要です。


また、いくつも照明を取付けられるとはいえ、
取り付けられる最大ワット数耐荷重に制定があります。

この最大ワット数とは、
1本あたり600W800W1500Wと定められています。
たとえば上限600Wのダクトレールに設置する照明の電球が150Wだとすると、最大4つまで取付けが可能という事です。

また、耐荷重には
ダクトレールの種類により5kg10kg20kgとそれぞれに決まりがあります。

無理に最大ワット数以上の照明をつけたり、耐重量以上の照明を付けようとすると、引っ掛けシーリング同様に
照明の落下やレールが折れてしまったり、火花が出て発火や火事の要因にも繋がり兼ねません。

そのため、購入や使用の際は事前の確認をお勧めいたします。


天井にシーリングボディが設置されていれば、
ダクトレールへ変換しスポットライトで雰囲気を出したり、
シーリングライトやシャンデリア、ペンダントライトなど気に入った照明をかんたんに取り付けることができます。


また、照明の購入を検討されている方は、
ご自宅の照明の吊り元となるシーリングボディがどの種類になるのか
ご確認してみましょう。


セカイクラスでも、素敵な天井照明を販売しており同時にシーリング加工も承っておりますので、
ご不明点やご相談あればお気軽にメール、お電話にてお問合せくださいませ。

 
 
 
▼Shop information
sekai class 大和
OPEN:11:00 – 19:00
TEL:0462044502
住所:神奈川県大和市渋谷1-2-1
email:info@sekai-class.com

▼Shop information
sekai class 下北沢
OPEN:11:00 – 19:00
TEL:0364070707
住所:東京都世田谷区北沢3-19-20 reload 1-12
email:store_01@sekai-class.com